●白山の花情報

0805kuroyuri.jpg
8/4に北陸地方も梅雨明けしました。
ようやく夏到来です。
室堂平の雪渓周辺では様々な花が楽しめます。クロユリもあちこちで群落を作っています。
0805syajin.jpg
観光新道、馬のタテガミ付近では、ニッコウキスゲやハクサンフウロの他、ハクサンシャジン、タカネマツムシソウ、シモツケソウ、カライトソウ、イブキトラノヲ、タテヤマウツボグサなど種類豊富で見事です。

●夏山シーズン到来

090711-1.jpg
10(土)から市ノ瀬での交通規制も始まり、駐車場は大変賑わっていた。

090711-2.jpg
南竜ヶ馬場湿原では、ハクサンコザクラやクロユリ、チングルマなどが見頃を迎えていた。
その他の登山道でも色々な花が咲き始めているが、今年はコバイケイソウが当たり年の予感!

●花の岩間道

0807iwama.jpg
8/7撮影
七倉山北面は大変雪の多い所で、最近ようやく登山道から残雪が消えました。
そのため、お花は今が見頃です。ハクサンフウロ、ハクサンイチゲ、クルマユリなど待ち構えていた花が広大な斜面の至る所に一斉に開花し、季節がギュッと凝縮しているのが、岩間道の魅力です。
室堂から七倉山へは片道1.5~2時間の行程です。

●白山の花情報

080721tategami.jpg
観光新道では、ニッコウキスゲが最盛期です。(7/21撮影)

080722kurumayuri.jpg
室堂から山頂への登山道脇はクルマユリの名所です。至る所に群落があります。
その他クロユリも見頃です。(7/22撮影)

080722iwahige.jpg
お池めぐりコースでは、未だ残雪が多くガスの時は迷い易いので十分注意が必要です。
岩肌に様々な高山植物が咲いています。
(7/22撮影:イワヒゲ)

080723itige.jpg
南竜から別山では、至る所にハクサンイチゲの群落があります。
その他、このコースは花の種類が豊富で、規模が大きいのが特徴です。
(7/23撮影)

●四塚山~加賀禅定道

080720.jpg
七倉山から四塚山では、ハクサンイチゲの群落が見頃です。
その他、チングルマ、ハクサンコザクラも綺麗です。
加賀禅定道の油池では水場で十分な水量があります。
(最初は谷筋に下りて行き、坂道が急になる頃左側に水場に下りる道が拓いてあります。)
油池~天池では雪渓があり、雨天などの視界不良時は、ルートを見失います。
雪渓は今月末まで残りそうです。

●判官堂尾根マンサク咲く

mansaku.jpg
判官堂尾根ではマンサクの黄色い花が咲いていました。
日差しは暖かく春到来です。

続きを読む "判官堂尾根マンサク咲く"

●中宮道

matu.jpg
(8/13撮影)
お花松原では、雪渓の脇にまだまだハクサンコザクラが楽しめます。クロユリは終わりに近くなって来ています。
kitamida1.jpg
(8/13撮影)
一方、北弥陀ヶ原でもニッコウキスゲがそろそろ終盤を迎えています。

●弥陀ヶ原

kobai.jpg
今年は、弥陀ヶ原のコバイケイソウが見事です。
エコーライン木道からの眺めです。今が最盛期だと思われます。

続きを読む "弥陀ヶ原"
 1  |  2  |  3  |  4  | All pages