●9月2日~3日 まだ咲いてます

今年は全般的にマツムシソウがすごいようです。
マツムシソウにも「当たり年」があるのかな?
(すみません。ちょっと古い情報ですが。最近雨が多いので、山の様子はどんどん変わっているようです。)

マツムシソウ
マツムシソウ 岩間道

続きを読む "9月2日~3日 まだ咲いてます"

●秋の気配

simotuke.jpg
お盆を過ぎてめっきり白山は登山者が減りましたが、実は今がお花の見頃です。
十二曲がり(黒ボコ岩下)はシモツケソウのピンクで彩られています。
紫色のハクサントリカブトも咲き始めました。

続きを読む "秋の気配"

●はや秋の雰囲気が

エコーラインから御前峰
エコーラインから御前峰
秋らしい雲です。

続きを読む "はや秋の雰囲気が"

●8月10日 室堂のクロユリと観光新道

お花畑コースのクロユリと御前峰
お花畑コースのクロユリと御前峰(C)木村芳文

続きを読む "8月10日 室堂のクロユリと観光新道"

●8月5日 白山の花・繚乱 四ツ塚山、釈迦新道、観光新道

四ツ塚山はハクサンコザクラ・チングルマ・ハクサンイチゲがすごかったです。
釈迦岳まではカライトソウが凄く目立ちました。クガイソウはいまからみたい。

観光新道は、シモツケソウ・ハクサンフウロ・カライトソウで道全体がピンク色。
イブキトラノオ・ハクサンシャジン・マツムシソウも結構咲いていました。

チングルマ
チングルマ 四ツ塚山

続きを読む "8月5日 白山の花・繚乱 四ツ塚山、釈迦新道、観光新道"

●8月2日花情報 四ツ塚山

四ツ塚山のハクサンコザクラ
四ツ塚山のハクサンコザクラ(C)木村芳文

四ツ塚山ではハクサンコザクラとハクサンイチゲが見頃です。
チングルマはまだ蕾です。開花まで1週間くらいでしょう。
今年はコバイケイソウのはずれ年、花はほとんどありません。

●8月2日花情報 室堂・お池めぐり

別山展望台付近にヨツバシオガマが群生
別山展望台付近にヨツバシオガマが群生(C)木村芳文

室堂平では、クロユリが見頃です。
別山展望台付近にヨツバシオガマが群生しています。
御前峰登山道では、クルマユリ、オトギリが見事です。
お花畑コースは、雪渓が解けたばかりで、付近のハクサンコザクラやクロユリは芽吹き~蕾の状態です。
お池めぐりコースではイワギキョウが見頃、アキノキリンソウが咲き始めました。
油ヶ池付近のチングルマは、芽吹いたばかりです。

●8月2日花情報 御花松原、北弥陀ヶ原付近

北弥陀ヶ原ではハクサンコザクラが見頃
北弥陀ヶ原ではハクサンコザクラが見頃(C)木村芳文


ヒルバオ雪渓は登山道を隠して大きく残っています。

御花松原も雪解け後間がなく雪渓が残っています。
クロユリの群落が開花するのは8月中旬頃になりそうです。

北弥陀ヶ原ではハクサンコザクラが見頃です。ニッコウキスゲはまだ蕾です。

御花松原の登山道上で、雪渓の雪解け水が得られます。

 1  |  2  |  3  |  4  | All pages