●7月23日別山道は花盛り 他

7月23日、砂防新道を登って別山経由、チブリ尾根を下山しました。

別山道 ハクサンコザクラ
別山道 ハクサンコザクラ

続きを読む "7月23日別山道は花盛り 他"

●観光新道の花 2006年7月15日

ハクサンタイゲキ
別当坂を登り切ったあたりから上部でニッコウキスゲとササユリが盛り。
テガタチドリ、ハクサンチドリ、カライトソウ、ハクサンタイゲキ、ダイモンジソウ、ミヤマキンポウゲなどが見頃。
馬のたてがみ付近ではミヤマクワガタが満開で、地味な花だがミヤマオトコヨモギが来週くらい満開の予感。
蛇塚付近は、雪渓がたっぷりで、この付近のイブキトラノオやハクサンイチゲなどは、もう少しかかりそう。
(木村芳文)

●7月8日の花情報 観光新道他

山頂の油ヶ池付近で、イワウメが満開のようです。
イワウメ


観光新道の花が盛りを迎えました。
ニッコウキスゲ、カラマツソウ、ヨツバヒヨドリ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ダイモンジソウ、ミヤマクワガタ、ミヤマタンポポ。

黒ボコ岩あたりでは、ツガザクラ、ミヤマダイコンソウ。

弥陀ヶ原ではクロユリが咲き出したようです。

展望コースは、グンナイフウロ、ハクサンチドリが。

南竜ヶ馬場周辺やエコーラインは、まだ残雪がいっぱいだそうです。

紙谷道子(情報と写真)

●釈迦新道 オオサクラソウ

釈迦新道でオオサクラソウが咲いているとの情報がありました。
白山釈迦岳からさらに1時間ほど登ったあたりだそうです。

●赤兎山、大長山の登山口にトイレが設置されました

7月4日登山道入り口付近に仮設トイレ設置!
20060705_100-0050_IMG.jpg

設置遅れてスイマセン。
でも、昨年よりグレードアップしています。(簡易水洗になりました!)
昨年より臭くないはず。
皆さん、ジャンジャンバリバリ使ってやってください。

合わせて赤兎山頂のニッコウキスゲも満開です。

つい最近下山される登山者らしき人がニッコウキスゲをリュクに入れて下山、手には数本のササユリが「常識を知れ!」思わず叫びました。
わるびれる様子もなくきょとんとしていましたがその後は、・・・・。
こんな人が時々います。みんなで追い出しませんか!

國吉一實

●砂防新道と観光新道6月30日~7月1日

砂防新道は、甚ノ助避難小屋から上で残雪が多くあります。
南竜水平分岐より十二曲がりまでは何度か雪渓をトラバースしなければなりません。
歩行に注意が必要です。

観光新道は蛇塚より上で残雪が多く、黒ボコ岩までの区間で十分注意が必要です。
馬のたてがみ付近は、お花が咲き始めています。ハクサンチドリやハクサンタイゲキ他様々な高山植物が楽しめます。
20060703_1.jpg
ハクサンチドリ(観光新道)

続きを読む "砂防新道と観光新道6月30日~7月1日"

●観光新道の花と雪 2006年6月28日

観光新道で、花が咲き始めました。
蛇塚付近では、ハクサンイチゲが盛りだそうです。

ハクサンイチゲ

なお、観光新道も他のコースと同じく多量の残雪が残っているようです。
特に、殿ヶ池避難小屋手前には雪原が広がりガスが出たらルートを失いやすく、蛇塚を過ぎてからは雪の斜面のトラバースが続くとのことです。

登山には、充分な装備を用意して慎重な行動を心がけてください。

続きを読む "観光新道の花と雪 2006年6月28日"

●釈迦新道~白山山頂~砂防新道の花 2006年6月11~12日

2006年6月11~12日に釈迦新道から砂防新道を歩きました。
全般に雪が多く、花目当ての山歩きには時期早々と言えますが、早咲きの花を探したり芽吹きを見て夏を想像しながら歩くのも楽しいものです。

続きを読む "釈迦新道~白山山頂~砂防新道の花 2006年6月11~12日"
 1  |  2  |  3  |  4  | All pages